労働問題に関するQ&A

「試用期間は1年間」と言われたのですが、長すぎませんか?

一般的に、入社前の審査だけでは、新しく採用した人の仕事への適格性を十分に把握することはできないものです。そのため、勤務状況などを一定期間観察することによって、本採用にするかどうかを判断するための期間が必要となります。これが「試用期間」です。

この試用期間については、「使用者は試用期間を定めなければならない」や、「試用期間は○ヵ月でなければならない」といった法律上の定めがありません。
試用期間中であっても無制限に解雇ができるわけではありませんが、判例では、本採用後と比べると、使用者側に解雇権の行使について、広い裁量を認めています。

このように、試用期間中の労働者は、本採用後に比べて不安定な地位にあります。そのため、合理的な理由もなく、不相当に長期間の試用期間を定めることは、試用期間中の社員に大きな不利益を与えることになり、公序良俗違反として無効になる可能性があります。

一般的には、3ヵ月から6ヵ月の期間を設定する会社が多いのですが、過去の裁判例の中には、1年の試用期間を有効としたものもあります。

関連Q&A 
採用や試用期間、労働契約について

採用や試用期間、労働契約について一覧はこちら
あなたの代わりに、
弁護士が会社と戦います!

相談料・着手金は無料!
安心してお任せください!

free call
0120-610ロウドウ-241ツヨイ 9:00~22:00 土日祝日も受付中!
FREE
電話で無料相談する 9:00~22:00 土日祝日も受付中!

残業代請求と退職代行は
相談予約LINEからできます

残業代請求と退職代行は
相談予約がLINEからできます

24時間LINEで相談予約
free call
0120-610ロウドウ-241 ツヨイ 9:00~22:00 土日祝日も受付中!
LINEで相談予約 Webで相談予約

\電話受付:朝9時~夜10時・土日祝もOK/